Chef’s RECIPE ロイヤルカスタードプリン シェフアレンジレシピ
[神戸・元町] ママのえらんだ元町ケーキ オーナーシェフ 大西 達也氏
- ロイヤルカスタードプリンへのコメント
- 特筆すべきは、なめらかな舌触り。それゆえに、シンプルな素材の良さが感じられるやさしく贅沢なプリンだと思います。

アレンジレシピ
ロイヤルバナナプリン
![ロイヤルバナナプリン [神戸・元町 ママのえらんだ元町ケーキ]](/img/brands/kobechefclub/royal-c/recipe_5.jpg)
材料(1人分)
- ロイヤルカスタードプリン ・・・ 1個
- 完熟前のバナナ ・・・ 1cm幅の輪切りを2枚
- 別添のカラメルソース ・・・ 1個
- ラム酒 ・・・ 適量(ティースプーン1杯程度)
- 飾り付け用キャラメル
- 砂糖 ・・・ 大さじ3
- 水 ・・・ 小さじ1
作り方
- バナナの下準備をします。
1cm幅の輪切りにしたバナナを2枚用意します。それぞれを更に十字にカットし四等分にします。 - バナナに別添のカラメルソースをからめます。
弱火にしたフライパンにバナナとカラメルソースを入れ、軽く温めます。
(こげやすいので注意)
最後にお好みでラム酒をティースプーン1杯程度入れ、軽くアルコール分を飛ばします。 - このレシピではロイヤルカスタードプリンのカップをそのまま利用します。
蓋をあけたロイヤルカスタードプリンの表面にナイフなどで切れ込みを入れ、(2)のバナナをプリンの中に埋め込みます。 - (3)のプリンを約500Wの電子レンジで60~70秒あたためます。
そしてそのまま冷蔵庫に入れて冷やします。
(1時間程度でもかまいませんが、バナナの風味をプリンにしっかり移したい場合は半日程度その状態で置いておきます。) - 食べる直前に飾り付け用キャラメルを作ります。
砂糖と水をフライパンにいれ弱火で熱します。フツフツと湧いてきて色が茶色になったら火からおろし、用意しておいたクッキングシートの上に直径7cmほどの円にして伸ばし冷まします。 - 冷まし固まった(5)を、再度ビニールに入れて粉々に砕きます。
- 粉々に砕いた(6)を新しいクッキングシートにティースプーンで直径7cmほどの円を描くように伸ばします。
予熱で十分温めたトースターに(火は必ず切った状態で!)そのクッキングシートごと入れ、キャラメルが液状になれば取り出し、再度冷まします。
※この時、温まったキャラメルはとても熱いので注意してください。 - 冷蔵庫に入れておいたプリンを出し、(7)のキャラメルを飾り付けて完成です。
※飾り付け用キャラメルをプリンの上に敷き、割りながらプリンとともに召しあがるのもおすすめです。
※お好みで粉糖をかけてもおしゃれに仕上がります。
※バナナの残りも1cmなどにカットして盛り付けても結構です。ただし、プリンがあふれないように注意してください。