- らくらくホイップ 2本
- らくらくホイップチョコレート 2本
- スポンジケーキ(5号サイズ2枚組) 1台
- キウイフルーツ 1/2個
- 黄桃(缶詰 1/2カット) 2切
- チョコペン(黒、白) 各1本
- グミ(ピンク色) 1個
- キウイフルーツは皮をむき、一口サイズにカットする。黄桃も同様にカットする。
- スポンジケーキの内の1枚を、半分の厚さにスライスする。
(注:もう1枚のスポンジケーキはそのまま残しておく)
スライスした一方は三角形に、もう一方は長方形にカットする。
- ボウルの内側にラップを敷き、2でカットしたスポンジケーキを焼き面を上にした状態で敷き詰め、しっかりラップに押し付けていく。
※ボウルの底の中央に三角形のスポンジケーキを集合するよう並べ、側面には長方形のスポンジケーキを並べるようにすると、きれいに敷き詰められます。

- 3のスポンジケーキの上にらくらくホイップをしぼり、均等にのばす。
- 1でカットしておいたキウイフルーツと黄桃を4のらくらくホイップの上に敷く。
- ボウルの中がいっぱいになるまで、4と5の作業を繰り返す。
- 残しておいたもう1枚のスポンジケーキで蓋をする。
- ボウルごとラップで覆ってから、冷蔵庫に入れてしばらく待ち(20~30分程度)、ケーキ全体をなじませる。
- 盛り付け皿に8のケーキをひっくり返して取り出す。
- らくらくホイップ、らくらくホイップチョコレートを使って猫の顔を作る。
耳はらくらくホイップを重ねてしぼり、立体的に仕上げる。
- チョコペンで作った顔のパーツ(目、髭、口、耳)とグミ(鼻)を貼り付けたら出来上がり。